“5バック”で連敗ストップ…千葉・関塚監督「とにかく勝利を追求した」

[7.16 J2第23節 町田 2-3 千葉 町田]

 前節3年ぶりの3連敗を喫した。さらに、5試合勝利がない状況だった。何としてでも勝ち点3がほしい町田戦。ジェフユナイテッド千葉の関塚隆監督は一つの決断を下した。

 基本システムとなる4-4-2もしくは4-2-3-1ではなく、この試合は5-4-1と守備に人数を割いたシステムを採用。DF北爪健吾が「『5』のブロックで、まずはやられないことを意識した」と語れば、MF富澤清太郎が「5人で極力サイドのスペースを消すことで粘り強く守れた」と振り返ったように、最終ラインには5選手が並んで町田の攻撃をはね返そうとした。

 しかし、前半5分にMF町田也真人のゴールで先制したものの、同11分にトリックFKから同点に追い付かれ、さらに後半25分には勝ち越しゴールを奪われた。だが、そこからは追加点を許さずに試合を進めると、試合終盤に猛反撃に出る。

「サイド攻撃を強調して戦おうとして、最後まで徹底できたことが結果につながった」と指揮官が話したように、後半37分にFWオナイウ阿道が送ったクロスの流れからDF丹羽竜平が決めて、まずは同点に。さらに後半アディショナルタイムには、MF井出遥也のクロスをオナイウがヘッドで叩き込んで3-2とし、劇的な逆転勝利を収めた。

 連敗を3で止め、6試合ぶりの白星を獲得。「連敗中でチームとしては苦しい戦いだった。一つになって先を見て、きっかけを作るためにとにかく勝利を追求した」と明かした関塚監督は、「あきらめずに最後に勝ち切れた。今日の試合はそれに尽きる。サポーター、選手に感謝したい」と久々の勝利に安堵の表情を見せた。

 

記事の感想

今年のジェフは今季から加入した選手が多く連携面であったり不完全なところが多く、ニューイヤーカップでは優勝したがリーグに入ってからはなかなか勝てないという状態にあった。

連敗を3で止め6試合ぶりの勝利をおさめたジェフが今後J1復帰に向けて勝ち続けていけるのか。

 

食事管理

『肉の部位でカロリーコントロール!』
あなたの老化を食い止め、若々しくいられるための健康管理法を紹介!
前回に続き肉のお話し。
肉は良質のタンパク質です!
しかし部位によっては脂肪が多く含まれています、部位別のエネルギーの違いをしておきましょうね!
肉の中で最もヘルシーなタンパク源になるのは鶏のささみです。
ボディビルダーの必需食ですよね。
また鶏のもも肉と胸肉は、黄色い脂肪と皮を取り除くことで、かなり脂肪を落とせます。
焼いた鶏は皮は、カリカリしていて美味しいのですが、この部分が1番カロリーが高いので、取り除いて食べるようにしています。
唐揚げにするにしても皮や脂肪を除き、良く油切りをするだけでも摂取カロリーが違います。
また 豚肉や牛肉は、赤身やヒレが低エネルギーです。
とんかつを頼むなら、ロースよりはヒレを選ぶようにしたいものですが、揚げ物にしたらそもそもカロリーがあります!
ましては、コクを出すためにラードで揚げているとんかつ屋さんもありますが、動物性の飽和脂肪酸の摂り過ぎは中性脂肪が増加します。
また霜降肉のエネルギーは、ヒレ肉の1.5倍あります。
おいしいけれど、ケアーしないといけませんね!
最近の傾向は、赤身肉の人気が出すぎて、価格が上昇しています。
和牛のランプなどはこの1年で3割も価格が上がっています。
逆に霜降り部分の価格の上昇はそこまで無いのが現状です。
少しだけなら美味しい霜降りを食べたいものですが、霜降り肉は偽装しやすいので注意してください。
赤身の肉に豚の脂を注射して、霜降肉に見せることも簡単に出来るし、リン酸塩を加えると柔らかくなります。
価格の安い霜降り肉は要注意です。
特に和牛と謳っているのに明らかに安いものはおかしいと思って下さいね。
自然に柔らかくするなら、キウイの摩り下ろしたものに漬けておいて、酵素の力で柔らかくするのがベストです。
単純に脂身が悪なのでは無く、カツの衣の炭水化物と併せると糖質プラス飽和脂肪酸となってしまい、体内脂肪になってしまう率が高まるのです。
ステーキなどで単純の肉を食べるだけなら、食べ過ぎなければ脂身をそこまで気にする必要はありません。
ただしカロリーは高いので、ゴハンなど糖質を一緒に食べてしまうと、直ぐにカロリーオーバーになってしまいます。
要は炭水化物の摂取量により肉の部位や食べ方を変える必要があるということです。
またレバーは、カロリーそのものはあまり高くありません。
しかし問題はコレステロールの含有量が、他の食肉の約5倍と高く高尿酸結晶、つまり痛風の原因となるプリン体を、多く含んでると言うことです。
高脂血症の人や、尿酸値が高い人は要注意です!
自分も痛風になったことがあるので、プリン体の高いレバーやウニやイクラなどの魚卵は控えています。
一番カロリーが高いのは豚のバラ肉です。
そのバラ肉を油で揚げて作った酢豚などは、糖質も含んでいるので、ダイエットの方には危険ですね!
肉の部位と併せて糖質とのバランスを意識すると
カロリーやコントロールが大幅に変わります。