身体に良い油を摂ろう! NO3

油を少しだけ掘り下げましょうね。
私たちが使っている植物油は、
オメガ 6 リノール酸
オメガ 3 αリノレン酸
オメガ 9 オレイン酸
の3種類あります。

まずは 私たちに最も身近な オメガ 6 という油から勉強してみましょう。

「オメガ6 (リノール酸) 系の植物油」

コーン油 サンフラワー油 大豆 グループシードオイル カボチャの種 サラダ油や天ぷら油もこの油、いわゆる一番使われている油です。

リノール酸は酸化しやすく、また摂り過ぎると、善玉コレステロールを減らしたり、アレルギーの原因にもなります。

結果的には 血栓や動脈硬化、大腸ガンになる恐れも強く存在しているのです。

時間の経過や熱で酸化しやすいリノール酸は、酸化することで、野菜なの抗酸化成分でさえも搔き消し、発ガン率を上げるとさえ言われています。

リノール酸を含む油は、細胞膜や神経細胞の構成成分になるので 重要な栄養素といえます。

問題は リノール酸(オメガ6)とαリノレン酸(オメガ3)とのバランスなのです。

αリノレン酸は リノール酸の負の要素を相殺する働きがあります。

本来 リノール酸とオレイン酸の割合は 1:1 多くても 4:1 でなくてはなりません。

しかし 外食のほとんどがリノール酸、お菓子などもリノール酸の油を使っているので、必然的に摂取する油のほとんどがリノール酸になってしまうのです。

反対に 魚を食べる習慣が少なくなり、魚から摂れるαリノール酸(オメガ3)の摂取量が 極端減ってきたのです。

その為 現代では リノール酸とオレイン酸の割合が、20:1 ひどい人は 100:1 とも言われています。

この割合が大きな問題で、リノール酸過多が アレルギーやガンの原因にもなっています。

トクホを取得した 脂肪のつきにくい油、花王のエコナ などは、発ガン性のリスクがある グリシドール脂肪酸エステルが含まれているということで、販売自粛になっているので例外ですが、コレステロールゼロとかヘルシーと謳ったサラダオイルが多く存在しているのは事実です。

「ヘルシーなんて言葉 まさか信じていないですよね?」

サラダオイルは元々動物性と違い コレステロールが殆どありません。

オリーブオイルも亜麻仁油もコレステロールゼロですが、あえて表示してないですよね!

カロリーは、どの油も1g 9kCal で全く同じ、体内脂肪やコレステロールの大きな決め手は脂質より糖質です。

ヘルシーオイルを使うより、リノール酸のオイルを家庭から排除するほうが、健康には有益です。

炒め物はオリーブオイルかゴマ油、ドレッシングは亜麻仁油かエゴマ油、外食や中食はどうしてもサラダオイルや天ぷら油などの リノール酸中心になってしまいます。

少なくとも家庭からサラダオイルや市販のドレッシングを使わないようにしてみてはいかがでしょうか?